|
試算(シミュレーション) 業務用サエコエスプレッソマシーン専門店 |
|
 |
|
|
 |
今回は、サエコで一番の高額なセミオートエスプレッソマシンSE-200で試算してみます。
SE-200は定価で1,260,000円(税込)
グラインダーや浄水器や設置味調整など含めまして、大筋7掛け前後。
内装や厨房、給排水設備を除いて
|
キャラメルラテでシミュレーション |
売価 400円 |
|
トラーニキャラメルシロップ . . . 10cc |
原価 約15円 |
|
エスプレッソ . . . 30cc |
原価 約25円 |
|
スチームドミルク . . . 120cc(実質80cc) |
原価 約15円 |
|
合計 |
原価 約55円 |
|
|
原価率 約14% |
1日50杯 換算
1ケ月・50杯×25日営業・1,250杯/月・15,000杯/年
年売上600万円:年荒利500万円
専任スタッフを1名配置しても、経費は年間300万円程度,
初期投資が高い割りに、充分採算が取れるのがセミオートの特徴ですね。
セミオートは全自動と違い故障の割合が極端に低いですのでメンテナンス費用も年1万円程度
かなり充分採算が取れるのがセミオートの特徴ですね。
|
|

|
.> Aroma SE-200 アロマ 業務用エスプレッソマシーン
.> Aroma SE-C100 アロマ 業務用エスプレッソマシーン
|
|
|
 |
今回は、サエコで一番の高額な卓上式全自動エスプレッソマシン
ロイヤルプロフェッショナル SUP 016Eで試算してみます。
ロイヤルプロフェッショナルは定価378,000円(税込)
設置費用など皆無ですのでマシン本体のみで、大筋市場価格は7掛け前後。
内装や厨房、給排水設備を除いて
|
キャラメルラテでシミュレーション |
売価 400円 |
|
トラーニキャラメルシロップ . . . 10cc |
原価 約15円 |
|
エスプレッソ . . . 30cc |
原価 約25円 |
|
スチームドミルク . . . 120cc(実質80cc) |
原価 約15円 |
|
合計 |
原価 約55円 |
|
|
原価率 約14% |
1日20杯 換算
1ケ月・20杯×25日営業・ 500杯/月・ 6,000杯/年
年売上240万円:年荒利200万円
今回はラテで試算しましたが、泡立ちコーヒー1杯300円程度で計算しても同じような
試算結果になりますね。
あとは、如何に沢山のシロップやミルクフォームを利用して客単価を上げるか?
これが、ポイントでしょうね。



現状のカフェ業界、カフェの業態は、どの業界も一緒ですが不況ですね。
ただ、エスプレッソマシンを導入してスタバのようなメニューを提供すれば
売れる、儲かるなんて事は無いです。
<大まかに>
カフェの場合、フード&レイバー(food:原価とlabor:人件費)率を
50%以内に収めた仕組みが儲ける指標ですが
F(food) ・・・原価率 25%(提供する食事、単価により変わりますが)
L(labor) ・・・人件費率 25%以内
常時スタッフが、2名の場合は 人件費が25万円だとすると、
100万円の売上が必要になります。
1日平均で3〜4万円の売上となりますから、
・客単価700円としても
1日50人の来店が見込める立地や環境
または
店の集客手法(ファン化、リピーター化) などのオーナー・店長の創意工夫
オリジナル性、キャラクター性、コミニュケ−ション能力など楽しめば
この不況でも、面白みのあるビジネスだと思いますね。
|
|
|
.> Royal Professonal ロイヤルプロフェッショナルSUP 016
.> Royal Office ロイヤルオフィス SUP 015V
.> TaleaTouchPlus&Mikl Island タレアタッチ&ミルクアイランド SUP032AR
.> TaleaGiroPlus&Mikl Island タレアジロプラス&ミルクアイランド SUP032OR
.> Odea Giro オデアジロ SUP031OR |
|
|