|
大阪西田辺 Saeco Aroma SE-C100 |
 |
 |
 |

手前が男前 ■オーナーシェフ:
ALPER AYTEN アルペル アイテン
奥が甥のOZAN FIRAT YILDIRAN
オザン フラット ユルドゥラン
トルコ出身で、甥と来日。日本女性と結婚して
大阪の有名イタリアン店からの独立。
ドイツ、イタリア、スイスなど地中海料理を習得 |
|
Alpino 「アルプスの」という意味
■ 地中海料理 Alpino
このお店の特徴はリーズナブルとボリューム
この日は、2人でパスタランチとピッツァランチを
オーダーしましたが、男2人でお腹が一杯になるほど。
ピッツァは、ナポリ風(エッジに膨らみが多少ある)。
パリパリのミラノ風には無いモチモチ感がナポリ風の特徴。
かく言う小生、これでもミラノピザ協会のピザ講習を受けた
自称イタリア通モドキ。
連れは、列記としたイタリア通。
■ ハイヒールモモコ
この日は、関西では超売れっ子のハイヒールモモコが
隣の席で、お友達4人とワイワイガヤガヤ!
かなり有名人も来ているみたい! |
 |
|
|
 |
開店11:30の様子はこんな感じ
この日、中にはすでに10名ぐらいが・・ |
 |
12:00の様子はこんな感じ
ハイヒールモモコですら、チャリで(*:*) これだけを見ると、スーパーの入り口のそれ・ |
|
|
 |
■ エスプレッソマシン Aroma SE-C100
最近の特徴は
・エスプレッソマシン
・ドリップコーヒーマシン
2台体制で
ランチはドリップで
エスプレッソ系メニュー
(カプチーノ、カフェラテ、マキアートなど)
最近は、美味しいコーヒーを期待する需要が増えて
この構成が多いですね。
白い布が、マシンに掛かっていますが?
見た目以上に、重視するのが温度。
90度で抽出されたエスプレッソは30ccだから
カップが冷めていたら、すぐに冷めてしまう。
■ グラインダー Mazzar Majyor
バリスタチャンピョンシップの公式マシン。
通常はスーパージョリーで充分なんですが、
ここにもこだわりが・・ |
|
■ 大阪市阿倍野区長池町21-13 呉竹ビル1F |
地下鉄御堂筋線 西田辺駅下車 3〜5分程度 |
|

|
湘南 Saeco Aroma SE-200
|
湘南に新しくopenした「こもれび禄岸」・・
その一角に本格的なエスプレッソを楽しめるお店があります。
オーナーバリスタは超有名一部上場会社を辞めて、この地で新たな夢に向かって。。。
湘南に行かれた際は是非、お立ち寄りを。
(有名グルメ評論家さま、的確な評価をありがとうございます) |
|
 |
quattro. HP⇒ |
 |
<オーナーのブログより>
実は今日、いつもエスプレッソを飲みに来てくださる
お客さんから、ついに100点満点をいただいたとろでした。
この方はとてもエスプレッソにこだわりのある方で、
その方の採点では一般的に80点も取れれば
良いほうだと常々おっしゃられており、
私のエスプレッソもここ最近は90〜95点を出して
いただいていましたが、あと5点、
その方の心を揺り動かすその5点が出せずにおりました。
それが、今日のエスプレッソはついに100点満点。
今日のエスプレッソはついに100点満点。 |
|
 |
 |
 |
OPEN当初、エスプレッソは80点のかなり高い評価!
20の項目をクリアしたオーナーバリスタは
遂に、その日を迎えます。 |
 |
 |
遂に、その日を迎えます。 |
|
有名グルメ評論家さまのブログはこちら⇒ |
|
(有名グルメ評論家さま、掲載のご協力ありがとうございます) |
 |
Aroma SE200 詳しくは ⇒ |