消耗品備品 業務用サエコエスプレッソマシーン専門店 |
日本での販売元が日本サエコからフジ産業へ移管された事により、消耗品の種類や価格が
変更になっております。特にクリーニングタブレットは大幅に値上がりをしております。
ご理解の上、ご注文をお願いいたします。
|
 |
専用フィルターを、ご使用されないお店もございます。
<理由は>
・浄水装置が付いているから
・コストがかかるから
・味に違いを感じないから etc
それでも
<オススメの理由>
・Britaのろ過の技術有数
・1ケ月〜1ケ月半(約120〜160リットル使用)交換だから、1,000円弱/月
・PH値が最適になる為、味わいがよくなる
・石灰分を取り除くのでバイラーが永持ちしやすい
(適用マシンはプリミア、タレア、オデア、ニーナシリーズです、
従来の機種:ロイヤル、ヴィエナ、ヴィエナDX、ヴィエナカプチーノ、インカント
イージーカプチーノ、マジックDXなどは、従来フィルターのアクアになります)
メーカー価格 ¥1,575/1個 ¥6,300/4個
弊社価格 ¥1,450/1個 ¥5,400/4個
(ブリタフィルターの取扱説明書写し⇒)
ご注文はこちらへ⇒
|
|
 |
なぜ?
クリーニングタブレットが必要なの!?!?
こんなイメージです。
・繊維質を取らずに、油分の多い食事をする人の小腸
・てんぷら屋さんが、排水路を掃除をしていない店内の臭い
ユニットは基本的な毎日の水洗い洗浄です。
しかし、抽出が1日20杯を超えるようなお店では、このタブレット洗浄は必須。
コーヒー豆の15〜25%は油分なんです。
この油分は水洗いでは落ちません。
油分が付着して、酸化したらどうなりますか?
1日100杯出すようなお店では毎日実施しています。
<適用機種>
アロマ、イデア、プリミア、タレア(タッチ、リング、ジロプラス)、ロイヤルプロ
エクセルシス
メーカー価格 ¥420/10錠 ¥9,450/240錠
弊社価格 ¥400/10錠 ¥9,000/240錠
ご注文はこちらへ⇒ |
|
 |
なぜ?
ユニット用のグリースが必要なの!?!?
こんなイメージです。
・エンジンにエンジンオイルが無かったら?
・自転車のチェーンにグリースが無かったら!
半年〜1年で、4〜5gあれば充分ですが・・・
誤って、
・ユニットをお湯で洗浄していた
・ユニットを洗剤でゴシゴシ洗ってしまった
このような時は、直ぐに塗布しましょう。
適用機種、全自動マシンすべてに該当します。
メーカー価格 ¥3,150円/1本
弊社価格 ¥3,000円/1本
ご注文はこちらへ⇒ |
|
 |
<2012年、新製品MEL-F1000に変更しております>
安心
その為には、専用SC-1000洗浄剤で洗浄をオススメします。
ミルクアイランド、カプチナトーレをご使用するマシンは必須ですね。
パナレロでも、あればこれに越したことはございません。
適用機種、ロイヤルオフィス以外のすべての機種に該当します。
1リットル入り、 1回に5cc程度 約200回分
ご注文はこちらへ⇒ |
|
 |
<2012年、新製品MEL-F2000に変更しております>
マシンの長持ち
その為には、徐石灰作業は必須です。
1日20杯ぐらいでは、3〜6ケ月に1回はオススメですね。
目安は、難しいのですが、フィルターを装着していないマシンは頻度を
上げた方が良いみたいです。
あと、秋吉台や阿蘇みたいに石灰分を多く含まれる水源下流では頻度を上げた
方が良さそうです。
見えない、聞こえない、臭わない。 でも、付着は進行しています。 |
|